一般質問って?政策提言って?
と政治の世界はあえて難しい言葉で言って人を遠ざけようとしているのかと思うことがある。
そこを超えるハードルが高い気がする。
でも、市のやってることってここどうなんですか?もっとこうした方がいいのでは?と聞くのが、「一般質問」です。
福知山市だと、議員が質問して、市側の市長や部長など(執行部ともいう)が答えて計60分間の持ち時間があります。
それ以外は、市民の声を市の担当課へ言って届けたり、現状を聞きに行き、声をもらった人に報告と、次の展開を考えるみたいなことをしていくわけです。
その時にすぐ実現しなくても、数年後に実現することもあり、早め早めに子育て世代や若い世代にとっていい方向へ進むよう情熱質問をしています。
市民の廃校利活用で卒業記念品が捨てられている。→見にいく→他にも廃校備品が捨てられている→担当課へ言いにいく→卒業記念品の移設と廃校備品活用の検討→次の廃校利活用の時に販売会を実施(予算化)
となりました。そういう市民の声が力になり行政を動かす、というか行政がや市民がという括りでなく、みんなで課題解決をしていくというのが重要です。
(福知山イル未来とでスピーカー設置)
なかなか何をやっているかわからないと言われる議員ですが、どんどん議員活用して福知山を盛り上げていきましょう!議会内外で全力でドッコイセしていきます!
質問項目(ここからこの人ってどの分野に興味があって活動しているかわかります。興味のある議員さんの質問などは福知山市議会HPから見れますのでぜひ見てね!
○令和4年12月
1 選挙の投票率向上に向けた、共通投票所などの投票機会の拡充の取組は
2 大阪・関西万博を契機とした観光誘客、教育、催事参加など福知山市の取組は
3 本市の強みである子育て支援や教育機会の拡充に向けた具体的な施策と今後の方向性は
○令和4年9月
1 祭りやイベントがもたらす効果、補助や負担金、また主催、共催、後援等協力の基準について本市の考えは
2 市民の保育ニーズを満たすために本市待機児童、保留児童の解決に向けた課題と今後の対策は
3 移住定住施策の本市の考え方と地域おこし協力隊など外部人材の活用は
■決算総括質疑
1 地方創生臨時交付金について
2 基金運用について
○令和4年6月
1 マスク着用や黙食などコロナによる制限を受ける子どもたちを取り巻く教育環境は・子どもたちの健やかな成長と教育機会の観点から問う
2 市民と行政の双方向コミュニケーションのあり方は
・パブリックコメントの活性化やオープンな議論が可能なプラットフォームなどの活用などについて問う
3 公共施設マネジメントと新ポッポランド(予定)などハコモノ建設の考え方は
・市民への周知・参画と構想時からの情報公開について問う
4 人工内耳の電池助成など障害のある人への助成制度の拡充は
・障害の有無による金銭的負担差の是非について問う
○令和3年12月
1 三段池公園、給食センター設置の太陽光発電および今後の本市公共施設再生可能エネルギー活用について問う
2 ふるさと納税額増に向けた今後の施策や手法、体制、考え方について問う
■令和3年9月決算総括質疑
1令和2年度決算を踏まえ、観光振興の今後の展望は
2 令和2年度決算を踏まえ、ふるさと納税の方向性と財源確保について
○令和3年6月
1 コロナ禍における子どものスポーツや運動、遊び環境は
・長期化するwithコロナ社会において制限を余儀なくされる現状の課題と今後について問う
2 農匠の郷やくのの現状と今後の活性化に向けて組みやすい行政のあり方は
・従来型のサウンディング型市場調査以外の手法や事業者募集の新しい取組などについて問う
3 公共施設や市庁舎の新しい生活様式に即した機能強化や利便性の向上は
・防災や観光、行政サービスの向上の観点からWi-Fi設置などについて問う
○令和2年12月
1 本市のウィズコロナ、ポストコロナ社会における地域経済活性化策や考え方について
2 2022年4月1日からの成人年齢引き下げ(18歳)を含む、これからの成人式のあり方について
○令和2年9月
1 市民に寄り添った簡易な行政手続きや相談等について
(1)死亡・相続ワンストップサービス「おくやみコーナー」の設置について
(2)コロナ禍における、三密回避のためのICT技術等を活用した取り組みは
○令和2年6月
1 コロナ禍における本市の対応は
・経済、教育、スポーツ、情報発信などの観点から、現段階までの対応と今後予想される第2波襲来時の本市としての備えや考え方を問う
○令和元年12月
1 子育てや介護家庭支援のための施策について
2 観光振興の市の考え方について
3 Society(ソサエティ)5.0時代に向けた本市の取り組みについて
○令和元年9月
1 子育て世代への支援の充実を
2 本市管理の公園、運動施設の有効活用を
3 より効果のある情報発信を
■決算総括質疑
1 竜王戦による市民への効果とは
○令和元年6月
1 就学前の子どもを持つ子育て世代への支援の充実を
2 大河ドラマ「麒麟がくる」放送開始までに環境整備と福知山の魅力発信を
3 若い世代の主体的な活性化策への支援について
こういう振り返りは大事やなと改めて!